HOME セミナー 激動の2025年ドル/円相場 年後半の行方は?(東京)
岡地セミナー情報

激動の2025年ドル/円相場 年後半の行方は?(東京)

東京・本店
  • 著名講師セミナー

超短期から中長期まで、長年の経験から培われた相場感・方向感に定評のある、FXストラテジストの水上紀行氏を講師に招き、2025年後半のドル円相場を徹底解説いたします。2025年のマーケットで非常に重要な「ドル円」を深く知りたい方は是非足をお運びください。

セミナーお申込みはこちら

お電話にてお申し込みをご希望の方は概要欄に記載がある、本店までご連絡ください。

※ 当セミナーは、商品先物取引の勧誘を目的としており、ご来場のお客様に当該商品の説明やご案内をさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

タイムテーブル

来場者限定特典 特典① 当社セミナーに初めて参加いただき、アンケート全てにご記入いただいた方に、3,000円分の金券をプレゼント
特典② セミナー参加後、新規口座開設(対面取引もしくはサポートオンライン取引)をして、100万円以上のご入金・お取引(対面取引1枚以上、サポートオンライン取引3枚以上 ※ミニ・限日は除く)で10,000円分の金券をプレゼント
【開場・受付】12:30〜 講演30分前 セミナーの受付を開始します。
【第1部】13:00~14:00 60分 激動の2025年ドル/円相場 年後半の行方は?
〜トランプ米政権の出方も睨んで〜

 
講師:
講師:水上紀行氏(バーニャ マーケット フォーカスト代表)
【第2部】14:00~14:30 30分 弊社社員からの商品説明と質疑応答
セミナー内容に関するご質問だけでなく、各種疑問をご相談いただけます。
終了後 個別相談会

セミナー概要

セミナー名称 激動の2025年ドル/円相場 年後半の行方は?〜トランプ米政権の出方も睨んで〜 in 東京
日時 2025年6月28日(土)
13:00~14:30(質疑応答あり)
※終了後、希望者に個別相談会を実施いたします。
会場 岡地株式会社 東京本店
東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー12階

・蔵門線 水天宮前駅2番出口より徒歩8分
・東西線・日比谷線・茅場町駅4番b出口より徒歩8分
※ビルの一階にセブン・イレブンがあります。
地図
募集人数 先着40名様
参加費用 無料
問い合わせ 岡地株式会社 本店 
電話:0120-952-571

講師紹介

水上紀行

水上紀行 氏

バーニャ マーケット フォーカスト代表

1978年三和銀行(現、三菱UFJ銀行)入行。1983年よりロンドン、東京、ニューヨークで為替ディーラーとして活躍。
東京外国為替市場で「三和の水上」の名を轟かす。1995年より在日外銀において為替ディーラー及び外国為替部長として要職を経て、現在、外国為替ストラテジストとして広く活躍中。長年の経験と知識に基づく精度の高い相場予測には定評がある。
日経CNBC、NIKKEIラジオ等各種メディア、資産EXPO等セミナー出演。コラム執筆。

X(旧Twitter) : @mizukamistaff
ブログ : Banya Market Forecast
書籍 : 水上紀行氏書籍一覧

  • 商品デリバティブ取引を行う場合は委託者証拠金等の預託が必要になります。最初に預託する額は商品によって異なりますが、最高額は1枚あたり通常取引1,425,000円(2025年5月12日現在)です。また委託者証拠金は、相場変動や日数の経過により追加預託が必要になることがありますので注意が必要です。但しその額は、商品や相場の変動によって異なります。商品デリバティブ取引は、相場の変動によって損失が生ずるおそれがあります。また、実際の取引金額は委託者証拠金額のおおむね10倍から70倍という著しく大きい金額のため、損失額が預託している委託者証拠金の額を上回ることがあります。
  • 商品デリバティブ取引の委託には委託手数料がかかります。その額は商品によって異なりますが、最高額は、最低取引単位(1枚)あたり往復68,640円(2025年5月12日現在)です。手数料額は相場変動により増減する場合があります。
  • お取引についての御相談窓口
    当社東京管理本部 顧客サービス担当
    電話03-5540-8422 受付時間:平日08:30~17:30
  • 証券・金融商品あっせん相談センター https://www.finmac.or.jp
  • 日本商品先物取引協会 相談センター https://www.nisshokyo.or.jp
  • 当社の企業情報に関するディスクローズ資料は当社本・支店及び日本商品先物取引協会で開示されています。
  • 許可番号
    金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3296号
    商品先物取引業者 農林水産省指令4新食第2087号
    経済産業省 20221207商第6号
  • 加入協会:日本証券業協会、日本商品先物取引協会