HOME個人のお客様アドバイス取引投資アドバイザー コラム

投資アドバイザー コラム

白金コラム

2025年11月10日(月)更新

2026年に10000円を狙う白金標準先物・・

田栗満 (岡地アナリスト、日経CNBC出演、週刊エコノミスト寄稿)

国内白金 週足

トランプ大統領の関税政策で、ロンドン市場からNY市場へ関税を狙った金現物の移動が話題に上がると、銅に対して関税を課すと発表し、銅価格も上昇を見せている。また通商法232条に基づき重要鉱物に対して関税を課す可能性が高まると、シルバーが重要鉱物の指定を受けた事からシルバーの価格も上昇に拍車を掛けている。

PGMのプラチナとパラジウムは、すでに2022年に重要鉱物の指定を受けており、関税の可能性が残っていることから価格は高値を維持している。その重要鉱物に関税を課す基礎となる60品目のリストを米国地質調査所(USGS)が先週に発表しており、関税を課す可能性が強まっている。

特に今回、中国がレアアースの輸出規制強化を打ち出し、西側諸国は半導体製造に不可欠なレアアースが中国の承認を受けなければ手に入らない事態となるなど、トランプ大統領は中国に対して急遽100%の関税を課すと発表し、米中首脳会談でレアアースの輸出規制強化を1年延期で合意している。

その意味合いからでもトランプ政権は、投資と認可決定の指針となり、政府の鉱物戦略を形成し、国内の採掘を促進し、特に中国からの輸入への依存を削減する中で重要鉱物リストを拡大させている。

また19日にはWPIC第3四半期PGM需給報告が控えており、この報告では2026年の初回の報告を示す事から、3年連続の供給不足を指摘する可能性は高いと見られている。

特に先週には、スタンダードチャータード銀行のアナリストは「われわれはプラチナ価格が今後さらに高値を試し、深刻な供給不足は2026年も続くとみている」と述べ、英国の貴金属コンサルティング会社メタルズ・フォーカスは2026年のプラチナの平均価格予想で持続的な市場不足を背景に、年初には2000ドルを試し、1オンス:1670ドル(前年比34%増)を示している。

そのため一時NY白金は1700ドルを超える上昇を見せ、白金標準先物も2008年に付けた高値7427円を超え、8250円まで高値を試している。しかしNY白金の過去最高である2008年に付けた高値2302ドルには届いていない事から、2026年にはメタルズ・フォーカスも予想した様に2000ドルを試す可能性は強まると思え、金価格に比べ割安な白金価格も2026年には10000円を試す可能性は強まると思われる。

過去のアドバイザーコラム

過去のアドバイザーコラムについてはこちらをご確認ください。

2025年11月4日(火)NY金の出直りと国内金月曜日:陽線確認後の買い提案
2025年10月27日(月)年末に向けて、需要の後押しもあり強気相場の継続
2025年10月20日(月)新値足が増える毎に買い推奨は継続
2025年10月14日(火)WPIC・JM社・メタルズフォーカスなど需給予想を行う3社が3年連続の供給不足を予想
2025年10月6日(月)新値足が増える毎に買い継続も目先18600円でポジション調整
2025年9月29日(月)2008年の高値を更新した白金標準先物・・
2025年9月22日(月)新値足が増えれば買い推奨は継続
2025年9月16日(火)WPIC第2四半期PGM需給報告を受けて
2025年9月8日(月)新値足が増えれば買い推奨
2025年9月1日(月)9月10日のWPIC第2四半期PGM需給報告待ち
2025年8月25日(月)納会・発会を控えている為、29日月末買い推奨
2025年8月18日(月)供給不足の状況は変わらずも、レンジ内での値動きとなるだろう
2025年8月12日(火)月末買いから中国人民銀行の金準備高増加の流れで買い継続
2025年8月4日(月)価格と在庫の相関関係を受け再度5686円割れへ
2025年7月28日(月)目先は中心値段16142円に対しての動きを見ながら考える
2025年7月22日(火)NY市場に現物が移動しロンドン市場から現物が枯渇している
2025年7月14日(月)前日より高く引けていれば買うような淡々と買い付け推奨
2025年7月7日(月)上海プラチナウィークで更なる宝飾需要が示されるか
2025年6月30日(月)月末・四半期末の調整安での指値買い提案
2025年6月23日(月)山高ければ、谷深し
2025年6月16日(月)国内新値足1手ずつ確認して買い提案
2025年6月9日(月)4900円以下でロングポジションのエントリーを待つ
2025年6月2日(月)NY金取組高46万枚越えと国内金取組高減少となれば買い提案
2025年5月27日(火)調整後の5000円を狙う白金標準先物
2025年5月19日(月)NY金シグナル国内金取引量増減の確認が取れしだい買い提案
2025年5月12日(月)5月に発表されるJM社 PGMレポートの需給予測に注目
2025年4月30日(水)安値確認済みも慎重に行くなら5/7中国人民銀行金残高発表を待つ
2025年4月18日(金)2025年5月に発表されるJM社のレポートでもWPIC同様供給不足が指摘されるか?

アドバイス取引

経験豊富なアドバイザーと二人三脚のお取引

資料のご請求・口座開設について

投資アドバイザー

お近くの支店までお電話か資料請求フォームよりお問い合わせください。